この記事では、公開されている情報をもとに『三井ホーム』の坪単価や家の価格・費用相場についてまとめています。
注文住宅を建てるにあたって、ハウスメーカー選びは重要なポイントになり得ます。
今回紹介する三井ホームは、1974年に創立されたハウスメーカーです。
三井ホームは、ツーバイフォー(2x4)工法を独自に日本の風土にマッチさせる形で進化させてきました。
専任チームを作り、多角的に住まいの提案を行うのも評判です。
ここでは三井ホームで注文住宅を作った場合に坪単価がどのくらいになるか、どんなメリットが期待できるかをまとめましたので、家づくりの参考にしてみてください。
三井ホームの標準仕様について紹介!【2024年最新版】充実の住宅設備と標準装備はこちら♪
最新標準仕様の資料を無料でゲットしよう! ハウスメーカーごとでキッチン、お風呂、トイレなどの標準仕様・装備は異なるの?! 最新の設備が標準になっているハウスメーカーもあれば、最新にするにはオプション料 ...
続きを見る
三井ホームの住宅の特徴について
三井ホームの特徴として、提案力が挙げられます。
自由設計や準企画設計を採用していて、それぞれの家庭のライフスタイルや住まいへの希望に沿って、いろいろな提案をしてくれます。
自分のライフスタイルに合った快適な住まいはどういうものなのか、プロの視点から提案してくれます。
また、デザイン面にこだわりが見られるのも、三井ホームの特徴の一つです。
三井ホームでは、デザインについては外部のコーディネーターやデザイナーなどのプロに委託しているので洗練されたオシャレなデザイン住宅になります。
このように、デザインをアウトソーシングするビジネスモデルは三井ホームならではのものです。
好みをしっかり反映してくれるので、満足度の高い住まいが実現できるでしょう。
三井ホームの坪単価について
三井ホームで注文住宅を建てた場合の坪単価ですが、80~140万円とかなり幅広いです。
これは、さまざまな商品をラインナップしているからです。
自由設計から規格型まで、家の作り方にもさまざまなバリエーションが見られます。
三井ホームで注文住宅を建築した人の体験談を合わせると、平均してだいたい坪単価80~110万円といったところに落ち着きます。
日本の一般的な家屋の広さは43坪程度と言われています。
坪単価80万円と仮定した場合、3,400万円前後かかると想定できます。
三井ホームで標準的な住宅を建てる場合、ローンなどの諸費用も含めて、だいたい4,000万円前後の予算を想定しておきましょう。
三井ホームの建坪ごとの建築価格と総費用
ここでは実際に三井ホームで建築した住宅の建築事例をもとに建坪ごとの坪単価や基本価格をまとめています。
三井ホームの20坪台の価格相場
坪数 | 坪単価 | 基本価格 |
75.34m2(22.7坪) | 88.1万円~110.0万円 | 2,000万円~2,499万円 |
94.40m2(28.5坪) | 70.1万円~87.6万円 | 2,000万円~2,499万円 |
三井ホームの30坪台の価格相場
坪数 | 坪単価 | 基本価格 |
110.13m2(33.3坪) | 75.1万円~90.0万円 | 2,500万円~2,999万円 |
113.86m2(34.4坪) | 72.6万円~87.1万円 | 2,500万円~2,999万円 |
121.31m2(36.6坪) | 81.8万円~95.6万円 | 3,000万円~3,499万円 |
三井ホームの40坪台の価格相場
坪数 | 坪単価 | 基本価格 |
140.52m2(42.5坪) | 70.6万円~82.4万円 | 3,000万円~3,499万円 |
157.26m2(47.5坪) | 73.6万円~84.1万円 | 3,500万円~3,999万円 |
メモ
※建築価格(建築総費用)は、本体価格に外構などの「別途工事費用」および登記費用や住宅ローンの手続き「諸費用」などの費用(300万円~400万円が目安)が追加で必要になります。
他社ハウスメーカーと三井ホームの坪単価比較
ここでは三井ホームの坪単価と比較するために、他の大手ハウスメーカーの坪単価を参考までに掲載しています。
ハウスメーカー | 坪単価 |
三井ホーム | 80万円~110万円 |
積水ハウス | 80万円~105万円 |
土屋ホーム | 65万円~75万円 |
ヤマダホームズ | 55万円~80万円 |
ウィザースホーム | 40万円~90万円 |
住友不動産 | 45万円~75万円 |
アキュラホーム | 45万円~80万円 |
タマホーム | 35万円~80万円 |
一条工務店 | 50万円~80万円 |
ミサワホーム | 65万円~75万円 |
無印良品の家 | 60万円~90万円 |
三井ホームの平屋の坪単価と費用相場について
三井ホームで注文住宅を建てる場合、坪単価が100万円台になることも珍しくありません。
そのため、三井ホームの住宅は富裕層向けの高級路線というイメージがあります。
しかし、平屋住宅については、建築事例や実際に建てた人の口コミを調べると、坪単価は60~70万円程度とそこまでは高くないようです。
平屋住宅では、第二の人生を迎えるシルバー世代をメインターゲットにしているようです。
このため、老後の生活のことも考えて、あまり無理のない価格設定にしているわけです。
老後の住まいを検討しているのであれば、三井ホームで建設をお願いするのも一考です。
平屋ですから階段の上り下りもありませんし、足腰に負担のかからない生活ができそうです。
三井ホームの3階建ての坪単価と費用相場について
三井ホームの特徴の一つに、3階建てに強みを持っている点に注目です。
三井ホームでは、3階建てに対応している商品もたくさんラインナップしています。
プレミアム・モノコック工法という独自工法で、7階建てでも、震度7の地震でも耐えられると評判です。
3階建ての注文住宅を建設するにあたって、気になるのは坪単価でしょう。
どのような住宅を建設するかによってケースバイケースですが、少なく見積もっても70万円からと考えてください。
建物にこだわりすぎてしまうと坪単価も大きくなります。
予算とこだわりの空間のバランスをうまくとって、マイホームを建てましょう。
三井ホームの商品別坪単価
三井ホームではいろいろな商品をラインナップしています。
商品によって坪単価も変わってきますので、注文住宅を建てる際にはどれが自分にマッチしているかの参考にしてください。
また、商品によってどの部分にこだわっているのか、住まいの特徴も変わってきます。
特徴も考慮に入れて、どの商品で注文住宅を建設するか、候補を絞り込んでみましょう。
注文住宅を建設する場合、予算と理想の住まいのバランスをどうとるかが重要なポイントです。
三井ホームの『IZM(イズム)』の坪単価
三井ホームが新しく投入した注文住宅が「IZM(イズム)」です。
IZM(イズム)は、三井ホームオリジナルのプレミアム・モノコック工法で作られていて、外観は水平と垂直ラインで構成しています。
シンプルでありながら、モダンでおしゃれというのが売りです。
IZM(イズム)の特徴として、注目されているのがウィングルーフです。
太陽光パネルを設置できる面積を確保する半面、外側からは見えにくいデザイン性を追求しています。
光熱費の節約のために太陽光パネルを設置しようと思っている人におすすめです。
IZM(イズム)の坪単価は80~100万円程度です。
坪単価は高めなので、富裕層のマイホームのためのモデルと言えます。
三井ホームの『SCALA(スカラ)』の坪単価
三井ホームの「SCALA(スカラ)」は、スタイリッシュでモダンなデザインが特徴で、直線的なフォルムで、木材の色合いを強調した暖かい家で人気です。
また、部屋の仕切りは壁ではなく、床の高さで区切るスキップフロアを採用しています。
「SCALA(スカラ)」は、開放感があって、家族が一つのところに集まりやすいレイアウトになっています。
オープンキッチンやリビング下には収納スペースも十分確保されているので、実用性を重んじる方でも満足度の高い注文住宅と言えます。
「SCALA(スカラ)」で注文住宅を建設した場合、坪単価は大体75~90万円です。
ですから、標準的な日本の住宅を建設する場合、2,000~3,000万円台と無理のない価格にもできます。
三井ホームの『LUCAS(ルーカス)』の坪単価
三井ホームの「LUCAS(ルーカス)」は、都市部に生活しているミレニアム世代向けの商品です。
その時々のトレンドも意識した家づくりがミレニアム世代に受けているのでしょう。
「LUCAS(ルーカス)」では、2階にリビングを設け、この部分にワーキングスペースを併設できるのが特徴となっています。
さらに、同じ階には「スカイラナイ」と呼ばれるプライベートバルコニーも用意しています。
外部からの視線を遮断できるようなデザインになっているので、周りの目を気にすることなくくつろげます。
ワーキングスペースで仕事をして、ひと段落したところで気分転換するのにおすすめのスペースです。
「LUCAS(ルーカス)」で注文住宅を建設した場合、坪単価は大体70~80万円程度です。
ハウスメーカー全体で見るとやや高めですが、電気代削減などの省エネ住宅なので、長期的に暮らすのであればコスパに優れた商品と言えます。
三井ホームの『GRANFREE(グランフリー)』の坪単価
三井ホームの「GRANFREE(グランフリー)」は木造住宅で、木材をふんだんに利用しているのが特徴です。
外観は角ばったフォルムですが、モダンでスマートでスタイリッシュな仕上がりになります。
ナチュラルスタイルをベースとしながら、一方で人工的に洗練された造形美も感じることができます。
「GRANFREE(グランフリー)」は、自然との一体感をテーマにしています。
庭も広めに確保されているので、ガーデニングが趣味な方でも満足度は高いです。
さらに、床から天井に向かって大開口を設けられるのも魅力の一つです。
天井に向かって開放感があるので、ゆったりしたスペースでくつろぎたいと思っている人にはうってつけの住宅です。
「GRANFREE(グランフリー)」の気になる坪単価は100万円からと言われています。
富裕層向けの住宅と言えますが、自然派の住宅を希望するのであれば、「GRANFREE(グランフリー)」で注文住宅を建てるのも一考です。
三井ホームの住宅を選ぶメリット
日本でマイホームを建てるにあたって無視できないポイントとして、耐震性があります。
日本のどこでも、震災クラスの大きな地震は起こり得ます。
三井ホームでは「どんな大きな地震にも負けない」というコピーを打ち出しています。
まず、ベタ基礎を採用しているのが耐震性に優れる理由の一つです。
面で住宅を支えることで崩れにくくしています。
また、超剛性ベタ基礎マットスラブといって、鉄筋量を従来の2倍にしています。
さらに、接合プレートでは約4トンまでの重量に耐えられる接合技術を駆使しています。
変形に強いトラス構造の導入など、多角的に地震に強い住まいづくりを進めています。
日本では近年、夏は酷暑で冬も厳しい寒さになることが珍しくなくなりました。
そこで、エアコンを使って効率的に部屋の温度を調節する必要があります。
三井ホームは、日本におけるツーバイフォー工法のパイオニアです。
ツーバイフォー工法は断熱や気密性に優れています。
また、三井ホームではSDパネルという優れた断熱性を持ったパネルを屋根に採用しています。
真夏日光にさらされると上階が厚くなりがちですが、このパネルによって異常な室温上昇を防げます。
スマートブリーズを導入していることも、三井ホームで注文住宅を建てるメリットの一つです。
スマートブリーズとは全館空調システムのことで、冷暖房だけでなく、湿度の調整や換気、脱臭のすべてをまかなってくれます。
つまり、エアコンや空気清浄機、ヒーターなどの家電を導入する必要がありません。
電気代の節約にもつなげられる可能性があります。
しかも部屋の温度も一定にできるので、冬場のお風呂で起こりがちなヒートショック対策ができるのもメリットの一つです。
三井ホームの口コミの総評
三井ホームで実際に注文住宅を建てた人が、ネットにその体験談を口コミ投稿している場合も少なくありません。
実際に三井ホームでマイホームを建てた人がどのような感想を持っているか、気になるところでしょう。
いい口コミもあれば悪い口コミもありますので、その両面を見て、注文住宅の建設を依頼するかどうかを検討しましょう。
三井ホームの良い口コミ
「三井ホームは木のぬくもりのある住まいづくりに定評があるという話を聞き、マイホームの建設をお願いしました。実際に住んでみると、マイホームなのに、山奥の別荘に来たかのような錯覚を味わえます。都会の喧騒を忘れ、リラックスできる住まいで大変満足しています。」
「営業マンの方の対応力や提案力の良さが印象に残っています。別に普通の庶民のつもりですが、まるでVIP客を扱っているかのような丁寧な接客でした。施工についても材料にこだわっていますし、仕上げに至るすべての工程で丁寧な作業だと思いました。」
「アフターサービスがすごいなという感じがしました。定期的に担当者が来てくれるので、住宅の中で気になることがあれば気軽に相談できます。担当者は時折変わるのですが、そのたびにお土産を持参のうえであいさつに来てくれます。」
三井ホームの悪い口コミ
「三井ホームさんが実際に注文住宅を建ててくれるものとばかり思っていました。でも、実際にはモデルハウスを運営している建設業者が請け負う形になっていました。ウチは問題なかったのですが、口コミを見ると、その業者でトラブルの生じる場合があるようなので、当たり外れが激しいかもしれません。」
「不具合が生じたので補修のお願いをしているのですが、いったん自宅を離れないといけません。しかし、提案されたのは工事期間中、格安ビジネスホテルに滞在することでした。これはいくらなんでもあんまりではないかと正直感じてしまいました。」
「昔は何か問題が起きたら迅速に対応してもらえましたが、最近はお客様相談室に問い合わせてもラチがあきません。会社の組織的な改編が行われたみたいですが、そのことでサービスが悪くなったような印象があります。」
総評
三井ホームは、ハウスメーカーの中では坪単価は割高な方かもしれません。
デザインや利便性の両面にこだわっているので、どうしても費用が高くつくのでしょう。
営業マンなどのスタッフがていねいに対応してくれますし、施工も細かなところにこだわって建築してくれるので、お客さまの満足度は高いです。
しかし、アフターサポートについては不満のコメントも時折見られ、特に不具合に対する対応について問題があるという意見がありました。
ですから、もし三井ホームで注文住宅を建設するのであれば、契約前にアフターケアや保証がどのようになっているかを詳しく確認しておくといいでしょう。
三井ホームの会社情報
社名 | 株式会社三井ホーム |
所在地 | 〒163-0453 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 電話:03-3346-4411(代表) |
設立 | 1974年10月11日 |
---|---|
資本金 | 139億70万円 |
従業員数 | 2,250名(2023年4月1日現在) |
事業内容 | ・建築資材・住宅設備機器・家具・室内外装飾品の輸出入・製造加工ならびに販売 ・建築物の設計・工事監理・工事請負 ・土地ならびに建物の購入・仲介 ・建設工事に関する技術の開発ならびに指導 ・不動産の売買・賃貸借ならびに管理 ・金銭の貸付ならびに債務の保証 ・木材加工機械設備ならびに土木・建築工事用機械・装置の製造・売買・賃貸借 ・建築工事に関する保守業務 ・土木工事・造園工事・内装仕上工事の設計・施工監理・施工請負 ・損害保険ならびに生命保険の代理業務 ・総合リース業およびその代行業務 ・土地の開発・造成ならびにそれらの請負 ・地域開発・都市開発・環境整備の企画・設計・監理ならびに請負 ・厨房機器・給排水機器・空調機器など店舗・事務所等の商業施設にかかわる設備機器の輸出入・製造ならびに販売 ・前各号に付帯関連する一切の業務 |
坪単価はハウスメーカーによっても変わる
注文住宅を建てる際には、多くのハウスメーカーの中から、提案されている商品やオプションなどによって一つを選びます。
何を重視してメーカー選びをするかは多種多様ですが、ハウスメーカーごとに目安となる坪単価が異なる点は念頭に入れておきたいものです。
ハウスメーカーは、坪単価によってローコスト系とミドルコスト系、そしてハイコスト系に分類できます。それぞれ、どのぐらいの坪単価が目安となり、どんな特徴があるのでしょうか。
ローコスト系ハウスメーカーの坪単価
ローコスト系ハウスメーカーの中には、タマホームのように全国展開しているメーカーもあれば、地域密着型の工務店まで様々です。
坪単価の目安としては30万円~50万円程度で、大手ハウスメーカーの平均となる70万円~80万円と比べると、リーズナブルな価格で住宅を建てられます。
これは坪単価なので、住宅の面積によって実際にかかる建物販売価格は異なります。
しかし多くの場合、1,000万円から2,000万円ぐらいの建物価格に設定されているケースが多く、初めて住宅を購入する人が検討したいタイプの住宅と言えるでしょう。
ローコスト系ハウスメーカーの住宅は、インテリアや間取りなどに関してのカスタマイズ選択肢が少ないという特徴があります。
すでに決められている間取りやインテリアをそのまま受け入れられる人なら、ローコスト系ハウスメーカーの注文住宅でも、十分に満足できる可能性は高いでしょう。
ただし、住む人のライフスタイルやこだわりに合わせてカスタマイズしたい人にとっては、選択肢が少ないという点で物足りなく感じるかもしれません。
ミドルコスト系ハウスメーカーの坪単価
ミドルコスト系ハウスメーカーの坪単価は、約50万円~60万円ぐらいが目安となります。
全国展開しているメーカーなら、ヤマダホームズや一条工務店などが該当するでしょう。
ミドルコスト系のメーカーは、ローコスト系の住宅と比較すると設備が充実していることが多いです。
大手メーカーの坪単価よりも若干リーズナブルなので、満足度が高い住宅をお買い得な価格で建てられる点が、ミドルコスト系の最大の魅力です。
デメリットは、ローコスト系と同様に、カスタマイズ性がそれほど充実していないという点があげられます。
完全フリースタイルで住宅を建てたい人にとっては、ミドルコストでも十分な満足度を得られないかもしれません。
ハイコスト系ハウスメーカーの坪単価
ハイコスト系は、大手ハウスメーカーが多く、坪単価は70万円以上が目安です。
メーカーごとに複数の商品をラインナップしており、それぞれ坪単価は異なります。
しかし、ハイコスト系ハウスメーカーの中でも定番商品や主力商品となっている商品の多くは、坪単価は70万円~80万円程度に抑えられていることが多く、オプションを装備することで坪単価が高くなる仕組みとなっています。
ちなみに、ハイコスト系のハウスメーカーの中でも全国展開しているメーカーだと、ヘーベルハウスや住友林業あたりが該当します。