無印良品の家の標準仕様

※本ページには[PR]が含まれています。※

無印良品の家

無印良品の家の標準仕様について紹介!【2024年最新版】充実の住宅設備と標準装備はこちら♪

最新標準仕様の資料を無料でゲットしよう!

ハウスメーカーごとでキッチン、お風呂、トイレなどの標準仕様・装備は異なるの?!
最新の設備が標準になっているハウスメーカーもあれば、最新にするにはオプション料金が発生する場合もあるニャ! 取扱っている設備メーカーもそれぞれ異なるから、きちんとハウスメーカーごとに比較して調べた方がいいニャ!
そうなんだ!! せっかく家を建てるんだから最新の設備にしたいもんね!
オプションで最新の設備にした場合、数十万円〜数百万円くらいかかる場合もあるニャ!
え〜!! そんなにお金がかかるの!! しっかり事前に調べる必要があるわね!
だから事前に無料サービスを使って、まとめてハウスメーカーごとの資料をゲットしようニャ!
どんなサービスなの?
家を建てたいエリア、間取り、家の広さなど条件を入力して、興味のあるハウスメーカーを選択するだけニャ! そのハウスメーカーからカタログや概算見積もりがもらえるサービスニャ! 無料だから試してみてニャ!
無料で利用できるなら、使わなきゃ損ね!

おすすめ無料サービス

  • 積水ハウスやアキュラホームなど大手ハウスメーカー多数掲載!
  • 最新カタログ資料がもらえる!
  • 希望の間取りの概算見積がもらえる!

※資料を無料でゲットしよう!※

資料請求はコチラ

[PR]タウンライフ株式会社

 

この記事では、公開されている情報をもとに『無印良品の家』の標準仕様(標準装備)についてまとめています。

 

家具や雑貨、食品など、さまざまな商品が人気を集める無印良品。

各地に店舗があるため、普段から利用している方は多いでしょう。

そんな無印良品は、無印良品の家という住宅も販売しています。

無印良品の雰囲気が好きな方は、興味があるのではないでしょうか。

そこでチェックすべきなのが、無印良品の家に採用されている標準仕様についてです。

なるべく標準仕様を利用して、コストを抑えようと思っている場合は、あらかじめ調べておくことをおすすめします。

今回は、無印良品の家の標準仕様についてご紹介します。

 

無印良品の家の評判と口コミ
無印良品の家の評判・口コミを徹底調査!家を建てた人のリアルな声はこちら♪

  この記事では、公開されている情報をもとに『無印良品の家』の評判・口コミについてまとめています。   無印良品といえば、インテリアや食品、洋服や雑貨など、極めてシンプルなデザイン ...

続きを見る

 

無印良品の家の特長と価格相場
無印良品の家の価格相場を紹介!お値引きや1000万円台の家についてはこちら♪

  この記事では、公開されている情報をもとに『無印良品の家』の価格相場や家の特徴についてまとめています。   無印良品の家の評判・口コミを徹底調査!家を建てた人のリアルな声はこちら ...

続きを見る

 

【無印良品の家】構造・工法の標準仕様

 

無印良品の家の耐震性

無印良品の家のSE構法

出典:無印良品の家

無印良品の家の構造の標準仕様には、「SE構法」が採用されています。

SE構法とは、優れた耐震性を持つ構法です。

そんなSE構法には「SE金物」が用いられています。

自動車の製造時にも使われる「カチオン電着塗装」が採用されており、表面に錆びにくい膜ができています。

実験によって、塩害による被害が想定される地域でも、およそ100年間の耐久性を持つことが分かりました。

 

さらに、集成材にはオウシュウアカマツやヒノキといった樹種を用いています。

無垢材と比べるとおよそ1.6倍の強度を持ち、その品質は高く評価されています。

 

無印良品はもともと住宅専門のメーカーではないため、耐震性といった面で不安に思う方もいるでしょう。

しかし、SE構法によって信頼できる耐震性能を実現しています。

耐震等級では最高ランクの3を獲得しているため、耐震性能は他のメーカーと比べても決して引けを取りません。

実際に、生活用品を販売しているメーカーというイメージとは違って、耐震性などの性能面を気に入ったという評価を得ています。

 

無印良品の家は長期優良住宅仕様

「無印良品の家」は、標準で長期優良住宅認定仕様です。

耐震等級は、3段階のうち最高等級3を取得

断熱等性能等級は、4段階のうち最高の4を取得

劣化対策等級は、3段階のうち最高の3を取得

維持管理等級は、3段階のうち最高の3を取得

追加工事など必要なく、長期優良住宅認定を受けることができます。

長期優良住宅認定を受けると各種の税制優遇、地震保険料の割引適用など、さまざまなメリットを受けることができます。

 

【無印良品の家】基礎の標準仕様

べた基礎

無印良品の家の基礎には、劣化対策を考えた標準仕様を採用しています。

基礎の種類は「ベタ基礎」であり、使用している鉄筋コンクリートには150mm以上の厚みがあります。

広い面で地盤と接するため、家をしっかりと支えることができて安心です。

さらに、防湿シートを敷くことで地面からの湿気を抑えています。

無印良品の家の基礎に対する評価としては、価格比較的は高いけれどベタ基礎や断熱の質が高いという声が多くあります。

 

【無印良品の家】断熱の標準仕様

 

ダブル断熱工法を採用

無印良品の家のダブル断熱工法

無印良品の家には、「ダブル断熱工法」という断熱の標準仕様が採用されています。

ダブル断熱工法とは、外断熱と内断熱両方の利点を持った工法です。

外断熱だけでなく、柱によって囲んだ断熱材を内側に設置しています。

こうすることによって、柱や梁がある部分から熱が逃げ出すことを防げます。

また、外断熱によって防湿にも対応。

壁の内部と室内の温度差を最小限に抑えているため、結露が発生しにくいのです。

結果的に、カビなどの菌の発生も抑制されるでしょう。

 

フェノールフォームを使用

無印良品の家の断熱材には、世界最高クラスの性能を持つ「フェノールフォーム」が使われています。

微細な気泡構造によって、熱が伝わりにくいという特徴があります。

断熱等性能等級では最高ランクの4を獲得しており、断熱性の高さが分かるでしょう。

 

購入者からは、あまり期待していなかったけれど、断熱性能が良くて驚いたという評価を得ています。

 

【無印良品の家】外壁の標準仕様

 

ガルバリウム鋼板の外壁

無印良品の家の外壁の標準仕様は、住宅の種類によって異なります。

無印良品の家のガルバリウム鋼板

出典:無印良品の家

たとえば、『木の家』には強度があって軽い「ガルバリウム鋼板」が使用されています。

ガルバリウム鋼板は、「アルミニウム」「亜鉛」「シリコン」の3つの素材を組み合わせて作られており、耐久性・耐熱性にとても優れています。

アルミニウムは錆びにくく、亜鉛は腐食作用に強いため20年以上サビなどの経年劣化を防いでくれます

また、サイディングにくらべ20年以上も経年劣化を防いでくれるため、外壁メンテナンスする必要がありません。

倉庫などの外壁として採用されることが多い素材なので、無骨な雰囲気が好きな方には特におすすめです。

 

塗りの外壁

窓の家』には、とてもシンプルな白色の外壁が採用されています。

無印良品の塗り

出典:無印良品の家

白色は汚れやすいイメージがあるかもしれませんが、特殊なコーティングによって汚れを軽減できるため安心です。

 

木製サイディングの外壁

陽の家』の標準仕様の外壁は、木製サイディング。

無印良品の家の木製サイディング

出典:無印良品の家

国産の杉材を用いており、ナチュラルな風合いがあります。

経年変化も楽しめるでしょう。

樅の家』の外壁にも、杉板が使われています。

自然素材を使用していますが、断熱性能は損なわれていません。

 

無印良品の家で住宅を建てた方からは、外観が好みだという評判を得ています。

ただし、デザインなどに関する自由度は低いという評判もあるため注意しましょう。

 

【無印良品の家】窓の標準仕様

トリプルガラス構造

無印良品の家の一種である「木の家」や「窓の家」の窓には、標準仕様として「トリプルガラス構造」のガラスが使用されています。

外からの熱気や冷気が入ってくることを防ぐため、室温を一定に保つことが期待できます。

サッシにも断熱性の優れたものが使われており、夏は涼しく、冬は暖かい空間を実現するでしょう。

各部屋や廊下の温度差が緩和されて、結露の発生も抑えます。

ピクチャーウィンドウ

無印良品の家のピクチャーウィンドウ

加えて、「窓」という言葉が付いている「窓の家」には「ピクチャーウィンドウ」が用いられています。

窓のフレームをなくすことで、見える風景はまるで写真のようです。

窓の大きさはある程度自由なので、立地や部屋の用途などに合わせて選びましょう。

断熱スクリーン

「樅の家」の窓には標準仕様として「断熱スクリーン」が取り付けられています。

日光などで暖まった空気が逃げることを防いでくれるでしょう。

カーテンを買う必要がないことも魅力的です。

 

実際に、無印良品の家には夏は涼しくて冬は暖かいという評判が寄せられています。

 

【無印良品の家】床の標準仕様

無印良品の家の、木の家の床には標準仕様として「天然木」が採用されています。

無印良品の家の床

出典:無印良品の家

無垢材のようなナチュラルな風合いで、経年変化を楽しめます。

天然木は傷などが気になると感じる方がいるかもしれませんが、無印良品の家ではピュアハード塗装を施したフローリングを使用しているため安心です。

傷かつきにくくなっており、自然なツヤが感じられるため、ワックスがけは不要で手入れも簡単です。

 

「陽の家」の床の標準仕様は「オーク材」の無垢フローリングです。

丈夫なオーク材を採用しているため、メンテナンスすることで長く表面感の変化を楽しめます。

天然素材なので、思わず裸足で歩きたくなるでしょう。

 

無垢材のフローリングを使うことで、カフェのような雰囲気の家に仕上がったという評判が見受けられます。

 

【無印良品の家】玄関の標準仕様

無印良品の家の玄関には、さまざまなこだわりが詰まった標準仕様が採用されています。

 

たとえば、「木の家」の玄関の標準仕様は「コンクリート土間です。

一般的には土間にタイルが敷かれますが、木の家はあえてフラットに仕上げています。

そうすることで、タイルの継ぎ目に汚れが付着する心配がなく、手入れが簡単です。

 

「窓の家」の玄関には標準仕様としてシンプルな「庇(ひさし)が採用されています。

とても薄くて無駄を省いた形状をしており、雨や日光を避けるという必要最低限の機能を持つ庇です。

 

「樅の家」の玄関ドアの標準仕様は「木製です。

防火指定の関係で都会ではあまり利用されない木製ドアを使うことで、自然素材の暖かみを感じられます。

もちろん、防火設備としての認定を受けています。

 

「木の家」や窓の家の玄関ドアは「断熱アルミ製の白いドアです。

見栄えの良さばかりを追求するのではなく、景観との調和を重視しています。

白い外壁に馴染んで、家の外観をクリーンな印象に見せてくれるでしょう。

 

ただし、無印良品の家で標準仕様とされている玄関ドアには、小窓などがついていません。

玄関ドアから明かりを取り入れることができない分、間取りなどで工夫する必要があるという評判が見受けられます。

 

【無印良品の家】天井の標準仕様

無印良品の家の「陽の家」では「勾配天井」が標準仕様です。

無印良品の家の天井

出典:無印良品の家

屋根の形がそのまま天井の形になっており、広々とした空間を演出しています。

平屋ならではの天井だといえるでしょう。

 

また、他の種類の無印良品の家と同様に、寝室などの天井高は2300mmです。

開放感あふれる、メリハリのある部屋に仕上がっています。

 

「樅の家」の天井には、標準仕様として大きな「天窓」が設置されています。

多くの光が天窓から部屋の中に入ることで、室内がとても明るく感じられるでしょう。

 

天窓のサイズ位置にもこだわって設計されます。

最適な天窓を設置することで、心地よい光をリビングに取り入れることができるのです。

やわらかな光に包まれながら昼寝をしたり、家族と談笑したりできるでしょう。

 

さらに、「木の家」や「樅の家」は吹き抜けで天井が高く感じられます。

無印良品の家を購入した方からも、開放感があってリビングに光が入るという評判が寄せられています。

 

【無印良品の家】屋根の標準仕様

平屋である「陽の家」には吹き抜けがありません。

しかし、「切妻屋根」という形状を採用し、家の中が広く見えるように工夫されています。

使用されている素材は、耐久性や耐震性に優れた「ガルバリウム鋼板」です。

 

「陽の家」を見た方からは、開放的で明るい雰囲気が評価されています。

 

【無印良品の家】洗面台の標準仕様

無印良品の家で用いられる洗面台の標準仕様には、無印良品オリジナルのものがあります。

無印良品の家の洗面台

出典:無印良品の家

表面はマット仕上げで落ち着いた印象があり、とてもシンプルなデザインです。

やわらかく曲線を描いた形状なので、やさしい雰囲気も兼ね備えています。

 

MUJI HOTELでも採用されている洗面台は、無印良品ファンにとって憧れる一品だといえるでしょう。

オリジナルの洗面台を導入した方からは、シンプルでコストを抑えられるという評判が寄せられていました。

【無印良品の家】お風呂の標準仕様

浴室空間

無印良品の家のお風呂

出典:無印良品の家

無印良品の家の浴室は、無印良品オリジナルのタイル張りユニットバスです。

高い防水性を持つユニットバスの長所と、タイル張りの質感の両方の良さをあわせ持ったユニットバスです。

シンプルな中にタイルの質感がおしゃれな無印感を演出していますね。

 

【無印良品の家】トイレの標準仕様

無印良品の家の、木の家のトイレは外観や内装と同じくシンプルです。

便器だけでなく、トイレットペーパーホルダーやタオルホルダーなども無駄のないデザインで統一されています。

機能性よりも、シンプルさを求める方にはぴったりだといえるでしょう。

 

便器の後ろには木製の収納が設置されています。

予備のトイレットペーパーやトイレクリーナーなど、生活感が出るものを隠して収納可能です。

 

実際に木の家に住んでいる方は、シンプルで木の家にぴったりなデザインに、無印良品らしさを感じると評価しています。

 

標準仕様のトイレでは物足りない場合は、タンクレストイレなどを選ぶこともできます。

予算や希望の条件などに合わせて検討しましょう。

 

【無印良品の家】キッチンの標準仕様

無印良品の家のキッチンは、無印良品オリジナルの組合わせキッチンが基本です。

ベースとなるキッチンの形状からは無駄が省かれており、スマートな印象を与えます。

無印良品の家のキッチン

出典:無印良品の家

また、組合わせキッチンという名前の通り、スツールやカウンター、収納などを組み合わせることでカスタマイズできます。

一人一人の利便性を重視した、使いやすいキッチンが完成するでしょう。

 

組合わせ方によって、L字型キッチンにも対面型キッチンにもなることがメリットだという評判を集めています。

 

【無印良品の家】まとめ

無印良品の家の標準仕様

無印良品の家は、シンプルなデザインが好みの方におすすめの住宅メーカーです。

外壁や玄関ドア、床といったアイテムには無駄な装飾がなく、落ち着いた暮らしを実現できるでしょう。

 

とはいえ、性能が劣っているわけではありません。

しっかりとした構造で頑丈な土台が使用されており、耐久性にも優れています。

断熱工法の質も高いため、快適に過ごすことができるでしょう。

 

なお、最新の標準仕様が知りたい場合は、資料請求を行うことをおすすめします。

家を購入するタイミングによって、仕様は変更される可能性があるため注意してください。

 

これから注文住宅をご検討の方は必見!

 

同じ間取りの家でもこんなに金額が違う!!!

ハウスメーカー見積比較

同じ間取りプランの住宅でも、ハウスメーカーごとで本体価格が数百万単位で異なります。

注文住宅をお考えの場合は、ハウスメーカーごとに価格比較を必ず行いましょう。

価格比較を行うには、無料で利用できる一括見積サービスを利用するのが便利です。

一括見積もりサイトのメリット

無料で利用できる

一度に同じ条件で複数社の見積を依頼できる

複数者の見積価格を比較できるため、建てたい家の相場価格を正しく判断できる

ハウスメーカー側も他社と比較されること前提の見積価格を出してくる

ご希望の条件で、複数のハウスメーカーから間取りプラン見積提案無料で入手できるサービスがあります。

その無料サービスは、『タウンライフ家づくり

 

タウンライフ家づくりとは?

タウンライフ

 

大手ハウスメーカー多数参加!全国のハウスメーカー・工務店が860社以上参加!

 

タウンライフハウスメーカー一覧

 

大手ハウスメーカー、中堅ハウスメーカー、ローコストハウスメーカーで同じ条件で一度の操作で見積提案を依頼できるからとても便利!

ハウスメーカー行脚しなくて済むから時短で最高!

 

注文住宅分野では人気のサービスで、第3者調査機関から『顧客満足度No1』、『知人に勧めたいサイトNo1』、『使いやすさNo1』の3冠取得!

 

タウンライフ3冠

 

第3者調査機関から評価されているなら安心だね!

 

タウンライフのお申し込みはカンタン3ステップ

 

1.注文住宅を建てたいエリアを選択!

2.希望条件と連絡先を入力!

3.対応可能なハウスメーカーの候補から間取り提案を受けたい会社をいくつか選択!

あとはお申し込みボタンを押すだけ!

使い方も超簡単!

無料なので安心して利用できます!

申し込みすると選んだハウスメーカーから確認の連絡が来ます。

追加の要望があればそこで伝えてあとは待つだけ!

間取りプラン見積書が届きます。

それで比較検討して、気になるハウスメーカーに絞って進めることが失敗しない秘訣です!

詳しくはコチラ

[PR]タウンライフ株式会社

おすすめ記事

【最新】ハウスメーカー坪単価比較 1

ハウスメーカーの坪単価比較 主なハウスメーカーの坪単価と特徴について、坪単価の安い順に以下にまとめました。 坪単価だけでなくハウスメーカーごとに特徴が異なりますので、ハウスメーカーを検討されている方は ...

注文住宅の総費用と坪単価 2

注文住宅で一戸建ての家を建てる場合、どれくらい費用(総額)がかかるのでしょうか? 建売住宅ならチラシや不動産会社の店頭に販売価格が掲載されているので費用がわかります。 しかし、注文住宅は建てる家の種類 ...

ローコスト住宅の安全性・耐久性・断熱性 3

ローコスト住宅の安全性は? ローコスト住宅は価格が安いので、耐久性など安全性に劣るのではないかと不安に思う方もいるかもしれません。 実は私たち夫婦も家を建てる前は、そのような不安を感じていました。 し ...

-無印良品の家
-,

Copyright© ローコストな家づくり , 2024 All Rights Reserved.