ACE HOME(エースホーム)は、フランチャイズの住宅メーカーで、最近では「ZEHビルダー5つ星」も獲得した優良住宅メーカーです。
今回はエースホームの特徴や価格相場、エースホームのすごいところを調査してまとめてみました。
ACE HOME(エースホーム)の家の特徴は?

出典:https://www.acehome.co.jp/features
ACE HOME(エースホーム)は、東京新宿区に本社を置くフランチャイズのローコストでも住宅が建てられるメーカーです。
住宅メーカーの老舗「小堀住建(エス・バイ・エル)」と、住宅建材メーカーの大手「トステム(LIXIL)」の共同出資により2000年11月に設立され、現在全国に60以上の加盟店を持ちます。
ハウスメーカーと地元密着型工務店の両方のメリットを併せ持っており、何よりローコストでも住宅が建てられるということから、我が家でも注文住宅購入の際にエースホームが候補にあがりました。
エースホームそれ自体は2000年からの運営ですが、前身である小堀住建は注文住宅メーカーとして70年近くの実績を持ちます。
この長年培われた技術力やデザイン力にトステムのサービス力が加わり、豊富なラインナップを揃えて住む人のライフスタイルや好みに合わせた耐久性のあるローコスト住宅を提供することができています。
ACE HOME(エースホーム)の坪単価・価格相場
エースホームでは本部で一括購入した資材を利用し、施工には地域の加盟店があたるというシステムを取っているため、坪単価を抑えることができています。
このため、エースホームの坪単価は大体40~60万円。
ただ、これはおおよその価格で、実際には間取りや環境、設備などによっても変わってくるため、見積もりでしっかり確認した方が良いでしょうね。

クチコミ評判によると、40万円というケースもなくはないけれど、やはり坪単価50万円前後で契約する人が殆どのようでした。
それでも大手ハウスメーカーでは坪単価80万円前後が相場なので、十分「ローコスト住宅」の枠内に入っていると思います。
ACE HOME(エースホーム)はここがすごい!
クチコミ評判でもココが魅力的!と言われているのは、省エネ基準となる「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」にも対応可能で最高ランクである「ZEHビルダー5つ星」も獲得しているという点です。
ちなみに「ZEH」とは高断熱化などの設備を利用し20%以上の省エネを実現しつつ、太陽光発電などにより自らエネルギーを作り出すことで外部からのエネルギーを必要としない家のことを言います。
エースホームでは高性能樹脂サッシを組み合わせることで高い断熱性を持たせた「CC(クールチョイス)断熱仕様」を採用することでZEHの断熱基準にも対応。
窓にはトステムの開発した高性能複層ガラス「エルスターS」やトリプルガラス「エルスターX」を使用することで一般的なガラス窓の4倍もの断熱性を持ちます。

ACE HOME(エースホーム)の安全性・耐震性
エースホームでは建物の強度を高めるため軸組の主要部分にドリフトピンや厚い鉄板を使用したり、基準値を超える暑さの合板で剛床構造にしたりと、耐震性の高い住まいを提供しています。
このため、耐震等級は最高レベルの「耐震等級3」、建築基準法で定められた耐震基準の1.25倍の強度を誇ります。
特にエースホームで注目すべきは、「耐震」だけでなく「制振」にも力を入れていて、建物内の揺れを特殊装置が吸収・家具等の転倒を防いで構造躯体の損傷を軽減するシステムをとっているところです。
加えて、燃えにくい構造の家として認定される「省令準耐火構造」なので、地震の後に起こりやすい火災にも対応しているスーパーローコスト住宅なんですね。
ACE HOME(エースホーム)の保証・サポート
エースホームではフランチャイズ本部が「全棟引渡し完成保証」を行っているため、例え担当加盟店がつぶれてしまった場合でもマイホームが完成するまで任せることができると評判です。
加えて「2年短期保証」により設備の不具合が発生した場合に最長2年の間で補修してもらえます。
また、基礎や床、屋根などの主要部分に関しては10年保証、更に10年目に有償メンテナンスを受ければあと10年の保証がつく「20年長期保証」も用意されています。
ACE HOME(エースホーム)の評判
他のハウスメーカーと比べればかなりリーズナブルでなエースホームですが、とにかく価格で勝負!というスタンスの他のローコスト住宅メーカーと比べれば際立って安いというわけでもありません。
そのため、施工技術や完成した家の満足度がどれほど高いかが決め手になりそうです。つまりコストパフォーマンスですね。
その点、エースホームに対する評判は総じて「住み心地が良くデザインも優秀、こちらの意見をきちんと取り入れてくれて満足」というものが目立ちます。
一方で、加盟店によっては営業マンの態度が悪いという口コミもあり、評判の悪いところでは「契約までは丁寧だったのにその後態度が悪くなっていった」とい口コミもあります。
-
ローコストでも長期優良住宅・省令準耐火構造に標準対応!エースホームの口コミ・評判
エースホームはローコスト住宅の中でも、外観や内装デザインがオシャレであると人気が高いハウスメーカーです。 ローコスト住宅でも自由設計で家を建てられるので、間取りや外観にこだわりを持っている人にも人気が ...
続きを見る
エースホームでは「本部統括・お客様アンケート」という本部が直接クレームに応じ各加盟店を指導するというシステムがあるため、不満に感じたならこれを利用してみると良いかもしれません。