飯田産業の最新坪単価

飯田産業

飯田産業の坪単価を詳しく紹介!2024年最新価格相場を確認してみよう!

この記事では、公開されている情報をもとに『飯田産業』の坪単価や家の価格・費用相場についてまとめています。

 

飯田産業は飯田グループホールディングスの子会社で、関東を中心とした地域で施工対応しています。

コマーシャルでも使われている「いいだのいい家」をキャッチフレーズに、自由なスタイルで且つこだわりの詰まった安全な家を建てることを目標にしています。

低価格で注文住宅を建てられるのがウリですが、建売住宅の販売もしています。

この記事では、飯田産業で注文住宅を建てる際の坪単価や飯田産業の特徴、メリットをご紹介します。

 

 

飯田産業の住宅の特徴について

 

飯田産業の最大の特徴は、オリジナルの耐力壁を使用したI.D.S工法住宅を建てられることです。

従来の木造軸組工法では実現できなかった、柱と梁の接合部分への負荷の軽減や、縦からの力だけでなく横からの力にも強い家を作り上げます。

また、「TロックII」という独自の金具を使うことにより、一般的な金具の約2倍の強度を保つことができます。

 

注文住宅を建てる際に一番の不安となるのが「予算内で理想の家を建てられるか」ですが、多くの場合、家作りが進むにつれてオプションや諸費用が嵩んでいき当初の見積もりよりも高くなってしまったという事態に陥ります。

しかし、飯田産業の場合は最初の見積もりの段階から諸費用や工事費を含めた総額で提示してくれます。

必要経費と不要経費が明確に分かれているので、最終的に予算を大幅にオーバーしてしまうという失敗がありません。

 

飯田産業の坪単価について

 

飯田産業の坪単価はプランにもよりますが平均で35万円~55万円です。

大手ハウスメーカーと比べると比較的ローコストで注文住宅を建てられます。

低価格で提供できる理由は、過剰な広告宣伝を避け、住宅展示場を作らないなどのコストカット施策を行っていることです。

さらに、プレカット工法という自社工場での建築材料加工をすることにより、全国の木材形状を規格化し統一させられるだけでなく現場の費用を削減させています。

 

このように地道な努力でローコストを実現させている飯田産業ですが、耐震性にも優れており最高レベルの耐震等級3を誇っています。

低価格でも地震に強い家を建てることができるのは、飯田産業の最大の魅力と言えるでしょう。

 

飯田産業の商品別坪単価、特徴

 

飯田産業で家を建てたい場合、そのプランは『2階建ての家』、『3階建ての家』、『狭小住宅』、『平屋』、『バリアフリー』の5択となります。

それぞれのライフスタイルに合ったプランを選ぶ必要があります。

その他にも賃貸の集合住宅プランもありますが、今回は注文住宅のみに注目します。

プラン毎に坪単価が異なりますので一つずつご紹介していきます。

 

飯田産業の『2階建ての家』の坪単価と価格相場

 

 

一般的に採用する家庭が多い2階建ての場合の坪単価は35万円~50万円程価格相場は1,000万円~1,600万円です。

 

平屋よりも防犯性に優れ、3階建てよりも坪単価を抑えられる2階建ては人気のプランです。

生活動線を作りやすく、子供がいる家族でも狭さを感じさせないのは魅力の一つです。

広さに応じて2LDKから4LDKまで自由に設計できます。

ウォークインクローゼットやこだわりのシステムキッチンなど、理想の暮らしに近づけるためにオプションを自由に選ぶことができるのも魅力的です。

 

飯田産業が属する飯田グループホールディングスは、1年間で46,000棟の分譲住宅の販売実績があります。

その豊富な実績とノウハウを活かし、2階建ての間取りもより住みやすい設計で家づくりをしてくれます。

安全性の確保や工期を短縮する術も熟知しているので、安心して任せることができます。

 

飯田産業の『3階建ての家』の特徴、おすすめポイント

 

 

一般的に採用する家庭が多い2階建ての場合の坪単価は45万円~60万円程価格相場は1,400万円~2,000万円です。

 

例えば、空間を有効利用するという意味で二世帯住宅プランも実績があります。

階段の上り下りの負担を避けるために1階部分は親世帯、2階部分を子世帯、3階部分を物置きなどにすることで3階建ての広々とした空間を有効活用できます。

時には1階に皆が集まり団らんを過ごすことができる空間を作るのも理想的です。

 

狭小地であるが故に上に建坪を伸ばした場合でも、飯田産業には豊富な建築実績があります。

吹き抜けや窓からの採光を存分に生かした建築を得意としています。

実際に暮らしてみて、狭さを全く感じない快適な暮らしを手に入れているご家族がたくさんいます。

 

3階建て住宅では、2階建てよりも1階分階数が増えるため、その分耐震性や耐風性の高い建築材料を選ぶ必要があります。

その点、飯田産業は国土交通省から、耐震等級と耐風等級において最高等級を与えられています。

災害の多い近年ではそういった安全な住まいづくりが人気を得ています。

 

 

飯田産業の『狭小住宅』の特徴、おすすめポイント

 

都内など地価が高いエリアでは、狭い土地に縦のスペースを利用して3階建ての住宅を建てる人が増えています。

交通の便もよく何でも揃っている都心は人気な土地なので売りに出されることも少ないため、土地探しからのサポートが必要になります。

飯田産業では自社で一括管理しているので、要望すれば土地選びからお願いすることができます。

土地代と建物代込みの見積もりを提示してもらえるので、自分で土地を探して建物代金とのバランスを考える必要がありません。

家づくりには気力と体力を使いますので、この部分だけでも任せられるのは嬉しい点です。

 

実際に飯田産業で狭小住宅を建てた方の中には、「何軒かハウスメーカーを回った中で飯田産業が一番コストパフォーマンスが良かった」とおっしゃる方もいます。

狭小地でも土地代が嵩んでしまう都心部では、質の良さ×コスパの良さのレベルが少しでも高いハウスメーカーを選びたいものです。

狭小地に3階建ての建設実績が多いのも、飯田産業に安心して任せられるポイントになります。

 

 

飯田産業の『平屋』の特徴、おすすめポイント

 

狭小住宅と相反するのが平屋建ての家です。

平屋は広い敷地を確保しにくい都心ではあまり見られず、土地を確保しやすい地方に多く建てられる傾向があります。

生活動線を確保しやすいため、高齢者や小さなお子さんのいる世代に人気があります。

構造上の制約もほとんどないので、天上を高くしたり大きな窓を付けて採光しやすくしたりと設計の自由度が高いのが魅力です。

 

飯田産業には、平屋プランがあり、実績も豊富にあります。

実際の建設実績の一例を見てみると、広いリビングを中心にし、周りにを配置した設計がなされています。

リビングに付帯された和室との境目は、3連の引き戸が採用されたりと、各所に車いすでも段差を気にせず移動できる工夫がなされています。

段差やレールがないので毎日のお掃除も手間なくスムーズに出来ます。

 

飯田産業の『バリアフリー』の特徴、おすすめポイント

 

飯田産業では、バリアフリーに対応した注文住宅も取り扱っています。

住宅性能表示制度の対策等級5を獲得した住宅は、飯田産業自慢の少子高齢化社会が進む現代のニーズを的確に捉えています。

等級5というのは、最高クラスの等級です。

段差の解消や手すりの位置など考慮すべき点が多数あるバリアフリー住宅ですが、飯田産業に頼めばローコストで最高ランクのバリアフリー住宅を建てることができるのです。

 

飯田産業のバリアフリー住宅で高齢者に優しい設計の一例を見てみましょう。

2階建ての4LDKで、1階には廊下とリビングに繋がる和室があり、動線が非常に取りやすい設計になっています。

敷地入口から玄関に続く通路にはスロープが設けられていて、スムーズに移動できる仕様になっています。

2階には3部屋あるので、子供夫婦と一緒に暮らすことも可能です。

 

飯田産業の住宅を選ぶメリット

 

飯田産業では、「スケルトンインフィル」という間取りや設備を自由に変更できる設計を採用しています。

具体的には、例えば両親と子供という家族構成で2階建ての新築を建てた場合、子供が独立した後に両親のみでも住みやすい設計に作り変えることができるのです。

玄関や廊下、水回りに壁だけは固定するのがマストですが、その他の壁は取り払うことも付け足すこともしやすい構造にしてあります。

2部屋を合体させて1つの広々とした部屋にすることで、動線を確保しやすくし、孫世帯が訪問した時にもみんなで集まれるスペースを確保できます。

このように75年~90年間のおよそ3世代にわたり、居住できる家を目指した造りをすることで建て替えの費用を抑えるなどのメリットが発生します。

 

また、優れた品質の家をローコストで建てられるのも飯田産業のメリットです。

大手のグループ会社に属していることで、コストカットできる部分が多々あるのでその分を顧客にも還元できています。

飯田産業にかかれば若くして高品質な注文住宅を建てることも可能です。

 

飯田産業の口コミの総評

 

ローコストで高品質な家を建てられることで人気のある飯田産業ですが、実際に家を建てた方々はどのような感想を持っているのでしょうか。

実際にオリコンランキングの口コミサイトに寄せられたコメントを見てみましょう。

 

 

飯田産業のいい口コミ

「家の近くの工務店に図面作成を依頼し、出来上がった図面を4つのハウスメーカーに提出し見積もりをもらいました。一番価格が安く、且つ工期や建材も他社と比較して納得いく点が多かったので飯田産業に決めました。営業担当の方が熱心に対応してくれたのが決断したポイントでした。」

 

「1から自由に設計できて、しかもローコストという点が魅力です。プラン外のオプションも私たちの要望に応じて対応していただけましたし、その価格も他社よりもかなり安く抑えることができました。建物の基礎もしっかりと作って頂けたので、耐震等級3を取得しているのには納得しました。」

 

「11年間飯田産業の注文住宅に住みましたが、非常に満足しております。10年間の瑕疵担保責任があるので、安心して暮らすことが出来ました。現在は、賃貸として貸し出していますが、特に不具合もありません。外観、内装はそれなりな作りですが、低価格ということを考えれば申し分ありません。」

 

飯田産業の気になる口コミ

「飯田産業で建てた家に住んでいます。築25年経ちますが、冬は家の中でも寒くて堪りません。」

 

「引っ越して数か月で不具合が出てきてしまい困っています。近所の飯田産業さんの家では、そこまで不具合は出ていないようですが、うちは保証の範囲外でも不具合があり、自腹での修理となった部分もあります。建物自体は安いけれど、追加の修繕費などを考えたら、かなり痛い出費が続きました。」

 

「賃貸仕様な部分が多々ありました。洗面台やリビングのドアを交換したら見違えました。寝室の作りは人目につかないので、気にしない人もいると思いますが、気になる方は気になるかもしれません。注文住宅といえど、細かい仕上げはあまり良いものではありません。日曜大工が好きな方は、自分流に色々変えられるので良いかもしれません。」

 

飯田産業の総評

 

飯田産業で家を建てた人たちは、総じて価格の安さについては満足感を感じているようです。

他社と比較しても建物自体の価格以外のオプションや設備の部分に関してもローコストであることは価格を抑えたい方にはメリットと言えるでしょう。

また、工期についても触れている方がいますが、飯田産業の場合最短で49日で建設することが可能です。

急な転勤などの理由で早急に引っ越す必要がある方には向いていると言えるでしょう。

 

ただ、一方で、防寒性についても少々問題があるようです。

飯田産業が採用している窓は断熱性の高いガラスを使用しています。

そのため夏は良いのですが、冬の寒さに対する施策についてはHPにも記載がないので、冬は寒い家となってしまうのかもしれません。

また、入居後の不具合についても体験している方が多くいらっしゃいました。

そういった不具合に対する補償に関しては、飯田産業の場合最低限のもののみとなっています。

アフターサービスに関しては基本的には2年間の補償しかついていません。不具合が見つかった際には迅速に連絡する必要があります。

 

これから注文住宅をご検討の方は必見!

 

同じ間取りの家でもこんなに金額が違う!!!

ハウスメーカー見積比較

同じ間取りプランの住宅でも、ハウスメーカーごとで本体価格が数百万単位で異なります。

注文住宅をお考えの場合は、ハウスメーカーごとに価格比較を必ず行いましょう。

価格比較を行うには、無料で利用できる一括見積サービスを利用するのが便利です。

一括見積もりサイトのメリット

無料で利用できる

一度に同じ条件で複数社の見積を依頼できる

複数者の見積価格を比較できるため、建てたい家の相場価格を正しく判断できる

ハウスメーカー側も他社と比較されること前提の見積価格を出してくる

ご希望の条件で、複数のハウスメーカーから間取りプラン見積提案無料で入手できるサービスがあります。

その無料サービスは、『タウンライフ家づくり

 

タウンライフ家づくりとは?

タウンライフ

 

大手ハウスメーカー多数参加!全国のハウスメーカー・工務店が860社以上参加!

 

タウンライフハウスメーカー一覧

 

大手ハウスメーカー、中堅ハウスメーカー、ローコストハウスメーカーで同じ条件で一度の操作で見積提案を依頼できるからとても便利!

ハウスメーカー行脚しなくて済むから時短で最高!

 

注文住宅分野では人気のサービスで、第3者調査機関から『顧客満足度No1』、『知人に勧めたいサイトNo1』、『使いやすさNo1』の3冠取得!

 

タウンライフ3冠

 

第3者調査機関から評価されているなら安心だね!

 

タウンライフのお申し込みはカンタン3ステップ

 

1.注文住宅を建てたいエリアを選択!

2.希望条件と連絡先を入力!

3.対応可能なハウスメーカーの候補から間取り提案を受けたい会社をいくつか選択!

あとはお申し込みボタンを押すだけ!

使い方も超簡単!

無料なので安心して利用できます!

申し込みすると選んだハウスメーカーから確認の連絡が来ます。

追加の要望があればそこで伝えてあとは待つだけ!

間取りプラン見積書が届きます。

それで比較検討して、気になるハウスメーカーに絞って進めることが失敗しない秘訣です!

詳しくはコチラ

[PR]タウンライフ株式会社

おすすめ記事

【最新】ハウスメーカー坪単価比較 1

ハウスメーカーの坪単価比較 主なハウスメーカーの坪単価と特徴について、坪単価の安い順に以下にまとめました。 坪単価だけでなくハウスメーカーごとに特徴が異なりますので、ハウスメーカーを検討されている方は ...

注文住宅の総費用と坪単価 2

注文住宅で一戸建ての家を建てる場合、どれくらい費用(総額)がかかるのでしょうか? 建売住宅ならチラシや不動産会社の店頭に販売価格が掲載されているので費用がわかります。 しかし、注文住宅は建てる家の種類 ...

ローコスト住宅の安全性・耐久性・断熱性 3

ローコスト住宅の安全性は? ローコスト住宅は価格が安いので、耐久性など安全性に劣るのではないかと不安に思う方もいるかもしれません。 実は私たち夫婦も家を建てる前は、そのような不安を感じていました。 し ...

-飯田産業
-,

Copyright© ローコストな家づくり , 2024 All Rights Reserved.