近頃1000万円台でも家を建てることができることから、20代・30代に人気なローコスト住宅。
ここではローコスト住宅について、費用やメリット・デメリットを紹介します。
こんにちは! 夫と頑張ってマイホームを手に入れた30代主婦です。
高収入ともいえない私たちが、夢のマイホームを実現できたのは、ローコスト住宅を選んだからです。
ローコスト住宅の費用やメリット・デメリットを体験談を踏まえ紹介します。
ローコスト住宅の特徴
ローコスト住宅とはその名の通り、ローコストで建築する注文住宅です。
できる限り経費のムダを省くことでコストを徹底的に削減し、購入しやすい価格帯で提供されています。
注文住宅ではありますが、細部にまでこだわりのある家ではなく、ある程度のプランや間取りが決められており、建材やキッチンなどの設備も限られていますが、その分だけお安くなっています。
またオプションで好みの仕様を選んだり、加えたりすることで、より住心地の良い家を実現させることも可能です。
オプションを増やすとその分だけ値段も高くなりますが……。
ローコスト住宅はさまざまなハウスメーカーが手がけていますが、工務店や建築事務所に注文することも可能です。
わが家はいろいろ検討した結果、ハウスメーカーに注文しました。
ハウスメーカーが提案する住宅プランに納得できるのであれば、一般的な注文住宅に比べて、かなり低価格で家を建てることができますよ。
うちには、1人の子どもがいます。今はまだ小さいのですが、子どもの将来に備えて、教育費を貯めなければいけません。
ローン返済と教育費の確保を両立させるために、ローコスト住宅を選びました。
ローコスト住宅の坪単価、価格相場
もともとローコスト住宅は、賃貸住宅の家賃並みのローン返済で建てられるリーズナブルな家というコンセプトのもとに開発された商品です。
ですから一般的なローコスト住宅は、ローン返済負担が家賃程度で収まる金額となっています。
ハウスメーカーや施工法、地域などによって価格は変わると思いますが、相場としては35坪程度なら1,000万円台、坪単価は20万~50万円台程度となります。
ココがポイント
ローコスト住宅の坪単価は、20万~50万円台
わが家の場合は、坪単価約40万円で35坪ですので、1400万円でした。
もちろんその他にもさまざまな費用がかかりますから、実際にはもっと多くの資金が必要ですが、ローコスト住宅自体のお値段としては1,000万円前半に収めることができました。
一般的な注文住宅では、坪単価をこんなに安く抑えることはできません。
坪単価の相場は50~60万円というところでしょう。
もし、わが家が一般的な注文住宅を選んだ場合、費用は1,750万~2,100万円程度となります。
かなりリーズナブルなことがおわかりいただけると思います。
ローコスト住宅の安さの秘密
ローコスト住宅は、どうしてこんなに安いのでしょうか?
それは住宅建築にかかる材料費や人件費、宣伝広告費、諸経費などのコストを徹底的に削減しているからです。
派手な宣伝を行わない、間取りを規格化してシンプルにすることで人件費や設計費用のコストを抑えるなど、さまざまな面でコストを抑える工夫がされています。
タマホームの住宅はなぜ安い?高品質で低価格を実現できる秘密とは!
タマホームでは、創業者が渡米際に、アメリカ住宅の平均価格が坪単価約30万円であること知り、「いい家でしかも安い!」をモットーに、これまでの「日本の住宅は高い」のイメージを覆すローコスト住宅を展開してい ...
続きを見る
アキュラホームは適正価格!?なぜ安く住宅を建てられるのか?
アキュラホームの安さの秘密は? どうしてアキュラホームは他社より安い価格で提供できるのでしょうか? そもそも家の価格は購入者にはあまりわからない世界です。 マンションや建売などがいい例で、既に出来上が ...
続きを見る
ローコスト住宅のメリット
ローコスト住宅の一番のメリットといえば、言うまでもなく費用が安いことです。
これはとても大きなメリットですよね。
その一方で、コスト削減で費用が抑えられているのだから、費用が安いほかにメリットなどないのではないか?と思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし!リーズナブルというメリットだけではありません。
実際に住んでみると、シンプルな設計なので、暮らしやすいというメリットも実感しました。
私と夫は、できるかぎりシンプルな部屋で暮らしたいと望んでいたので、ローコスト住宅のデザインは希望にぴったりなのです。
部屋数もそれほど多くなく、間取りがシンプルなので掃除がしやすいのも、主婦としてはとても助かります。
ファブリックや家具などインテリア次第で、おしゃれなイメージが演出できるので、暮らしを作っていくという楽しみも感じており、私が憧れる「シンプルでていねいな暮らし」を実現するのにぴったりだと感じています。
ローコスト住宅のデメリット
ローコスト住宅はメリットだけでなく、デメリットもあります。
いかにリーズナブルといえども、マイホームの購入は一生のうちでもっとも大きな買い物ですから、デメリットも把握しておきたいですよね。
私が感じたデメリットは、耐久性や断熱性、耐火性、耐震性などの性能がそれほど高いとはいえないことです。
もちろん住宅の安全性は確保されていますから、法律で決められている耐久性や耐火性、耐震性などの条件はきっちりクリアしているので安心して住めます。
長期優良住宅対応もある!?ローコスト住宅の安全性や耐震性、耐久性、断熱性は?
ローコスト住宅の安全性は? ローコスト住宅は価格が安いので、耐久性など安全性に劣るのではないかと不安に思う方もいるかもしれません。 実は私たち夫婦も家を建てる前は、そのような不安を感じていました。 し ...
続きを見る
ローコスト住宅のサポートは?長期保証や地盤保証、耐震保証、住宅瑕疵担保責任保険について調べてみた!
住宅は長く住むものです。 しかし、建築時のミスなどがあった場合、住んでいるうちにトラブルが発生する可能性もあります。 そのような不安を抱えながら、マイホームに住むのはイヤですよね。 ここでは、どこのハ ...
続きを見る
このほかキッチンやバス、トイレなどの設備についても、グレードが高いわけではありません。
私は特に不満はありませんが、お料理が趣味でキッチンにはこだわりたい!という方や、お風呂にこだわりたい!という方はオプションなどで、その部分を変更する必要があるでしょう。
まとめ
少ない費用でマイホームが実現するローコスト住宅。
メリットも多いですが、デメリットもあります。
メリットとデメリットを把握した上で、各ハウスメーカーの商品を比較・検討し、家族でよく話し合って決めることをおすすめします。