若い世代に人気のタマホーム
ローコスト住宅を手がけるハウスメーカーのなかでも、人気が高いタマホーム。
特に20~30代の若手世代に人気が高いのが特徴です。テレビCMでもお馴染みですよね。
より良いものをより安く提供することに挑戦しており、タマホームなら20代でもマイホームが実現するともいわれています。
低価格にこだわりつつも、家づくりは家庭づくりとの創業者の理念を現在も受け継ぎ、家を建てる人たちの夢や希望をかなえるHappy Lifeの礎となる、温かみのある家造りを心がけている会社です。
タマホームの坪単価や価格相場は?
低価格のローコスト住宅を手がけるタマホームですが、坪単価など価格帯の相場はどのくらいなのでしょうか。
タマホームの注文住宅はライナップが豊富で、商品によって坪単価は異なります。
さらにオプションを使用するのか、使用しないのかなどの条件によっても坪単価は大きく変わります。
タマホームのホームページでは、タマホームで家を建てたオーナーの声が寄せられており、そこに値段も紹介されています。
残念ながら坪単価ではないのですが、それをみると、奥様の要望を多く取り入れた主婦目線で作られた4LDKの家が1,670万円。
二人の子どもがいる家庭で、子どもが安心して暮らせる平屋が、3LDKで1,550万円(税込みの平均価格が1,779万円)などの事例が紹介されています。
紹介事例を見ても建物価格は1,000万円前半での購入も可能なことがわかります。
タマホームは商品シリーズも多く、それぞれ価格は異なりますがおよその坪単価としては、35万~80万円程度が相場と言えそうです。
特に基本プランに従って建築した場合は、低価格で購入できます。
-
タマホームの坪単価・価格相場を商品別に紹介♪30坪・標準装備で1000万円台で家が建つ!
ローコストな住宅を建てられるハウスメーカーとして人気のタマホームは、1998年に創業したハウスメーカーで、安い価格で高品質の住宅を提供することをコンセプトとしています。 ローコストな住宅と言えばタマホ ...
続きを見る
タマホームのここがすごい!
ローコスト住宅の先駆けともいえるタマホーム。
先駆者ならではの、さまざまな工夫がこらされています。
特にタマホームがすごいのは、
ココがポイント
- 低価格なのに設備や仕様が充実しており満足感が高いこと。
- 担当する営業マンが一生懸命で、人柄がよくていねいに対応してくれること。
- 口コミでの評判がよく、知人からの紹介でタマホームを選ぶ人が多いこと。
の3点です。
コスト削減のために中間業者を利用せずに、施工を直接管理したり、設備メーカーに大量発注することで値下げを実現したりと、低価格で住宅を提供する工夫や努力を行っています。
-
タマホームの住宅はなぜ安い?高品質で低価格を実現できる秘密とは!
タマホームでは、創業者が渡米際に、アメリカ住宅の平均価格が坪単価約30万円であること知り、「いい家でしかも安い!」をモットーに、これまでの「日本の住宅は高い」のイメージを覆すローコスト住宅を展開してい ...
続きを見る
タマホームの気になる安全性、耐震性は?
タマホームの安全性や耐震性はどうなのでしょうか。
こちらも全く問題がありません。タマホームは、長期優良住宅に対応しているからです。
長期優良住宅対応の家を建てる際は、長期優良住宅建築等計画書を提出して申請し、認定されてから建築工事にとりかかります。
計画書には耐震等級が等級2以上、断熱等性能等級が等級4になるように設計しなければいけません。
ただし、商品によっては長期優良住宅に対応していないものもあります。
事前に確認しておきましょう。
また、劣化対策も万全です。
高温多湿という日本の気候に適した工法や仕様を採用し、一般的な維持管理を行っていれば、約100年は使用できます。
日本の家の平均寿命は30年程度といわれていますが、100年にわたって使えるという、素晴らしい耐久性を誇ります。
住宅性能表示制度の劣化の軽減では等級3です。
等級3は、構造躯体が3世代にわたって使用できるとされています。
タマホームは保証やサポートも充実!
耐久性、耐震性に問題がなく安心して住めるローコスト住宅のタマホーム。
保証やサポートも充実しています。
まず地盤面ですが、地盤を強化した上での建築となりますし、引き渡し後10年間は地盤沈下によるトラブルが発生した場合は賠償を行う地盤保証制度を採用しています。
さらに、住宅瑕疵担保責任保険に加入して、引き渡し後10年間は構造躯体や防水に瑕疵が出た場合にもしっかりと対応。
家の土台を脅かすシロアリに対しても、シロアリ10年補償によって、10年間の保証が行われます。
-
タマホームの保証は最長60年!充実した長期保証・サポートの内容は?
住宅は建てて終わりではありません。 住宅は経年劣化や地震、台風などの自然災害等で住宅は痛みます。 もしもときは、家を建てたハウスメーカーや工務店からどのような保証やサポートを受けれるかはとても重要なポ ...
続きを見る
タマホームの口コミや評判は?
実際にタマホームで家を建てた人の口コミや評判も気になりますね。
インターネットで調べてみました。坪単価が低いから選んだ!という口コミや評判が多いのですが、それ以外で目立った口コミや評判は、営業マンの対応がていねいで親切というものでした。
予算や家に対する希望などをしっかりと聞いて、適切な間取りや仕様の提案をしてくれるなど、信頼できると感じた人が多いようです。
-
1000万円台の家で20代に人気のタマホーム!評判と口コミはこれだ
タマホームは、有名芸能人がCMをしているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。 注文住宅がリーズナブルな価格で建てられると評判のハウスメーカーです。 ここでは、タマホームの評判や口コミ情報をまとめ ...
続きを見る
また、アフターケアの対応に満足している口コミも多く、評判が高いのも特徴です。
タマホームでは引き渡し後3か月、半年、1年、2年、5年、10年とこまめに点検してくれます。
点検時には家を長持ちさせるための掃除方法や、家の悩みについてもアドバイスしてくれるとの口コミもありました。
また、定期点検以外の時期でも、気になる箇所がみつかったときに電話をすれば、すぐに対応してくれるとの評判もみかけられました。
ローコスト住宅を建てるにあたり、各ハウスメーカーの情報を集めましたが、その中でもタマホームは坪単価が低く、口コミ・評判も好評でした。
ローコスト住宅のハウスメーカー選びでは、有力な候補先です。